スマウグに谷間の国を破壊され、湖の町に逃れた谷間の国の王ギリオンの子孫バルド。
民のため、何より子どもたちを守るためには手段を選ばない人物です。
そんなバルドのかっこいい名場面を本記事では紹介しています。
「ホビット」を視聴する方法はこちらの記事で紹介!

目次
映画「ホビット」バルドのかっこいい名場面
スマウグ撃退
If this is to end in fire, then we will all burn together! #TheHobbit #OneLastTime pic.twitter.com/iIeD16fndE
— The Hobbit (@TheHobbitMovie) 2015年9月10日
やっぱり一番の見せ場は、「ホビット/決戦のゆくえ」でスマウグを見事撃破したシーンでしょう。
バルドだけでなく、息子のバインとともに撃破したというのもまた良いですね。意外とあっけなく撃破してしまって「あれ、終わり?」と感じた人もいると思います。
ちなみにNGシーンでは、揺れる鐘に頭をぶつけてNGとなったことも。
子どもたちを救助
五軍の戦いで、オークたちに襲われる子どもを助けるため荷車を使って突撃していくシーン。
荷車で突っ込んでいく戦い方がかっこよかったですね。
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズの面白いところのひとつが、こういうユニークなアクションがあるところです。
ちなみにバルドの子どもというと、息子のバインは撮影中に10㎝も身長が伸びて衣装を直したり大変だったそうですよ。
まだ戦える者は?
Have you not had your fill of death? #TheHobbit pic.twitter.com/ZDs9gf0BTQ
— The Hobbit (@TheHobbitMovie) 2015年3月11日
五軍の戦いで最初は参加しなかったトーリンたちでしたが、トーリンが竜の病に打ち勝ち出撃。
それに奮い立たされたバルドたち人間が再び突撃するところです。
一度はオーク勢に押されて撤退したものの、ドワーフたちの出撃によって奮起するところが熱いですね。
湖の町の人々にとってはバルドは英雄ですね!
個人的に好きな場面:バルド&アルフリドの掛け合い
Father knows best. #TheHobbit #OneLastTime pic.twitter.com/meeOv7I4Gp
— The Hobbit (@TheHobbitMovie) 2015年3月7日
アルフリドは統領の腰巾着で憎たらしいヤツなんですが、あまりにも清々しいゲスっぷりにだんだん可愛く見えてくるんですよ。
バルドとアルフリドとの掛け合いは、シリアスな血みどろの戦いの中ちょっとした癒しです。
アルフリド的には、自分とは正反対の誇り高さを持つバルドが鼻につくのでしょうね。
最後には心を入れ替えるのかなと思いきや、最後まで「金!金!金!!」で清々しいです。
「ホビット」を視聴する方法はこちらの記事で紹介!
