静かに恐ろしい、そんな圧倒的強敵感をただよわせるスレマ。
スレマって悪役としてすごく魅力的だと個人的には感じています。
マカレナとの奇妙な関係性が良いし、でも結局自分のためっていうところが絶対的悪という感じで恐ろしい!
この記事ではそんなスレマの魅力について語っています。
「ロック・アップ スペイン女子刑務所」はHuluで配信中です!
無料トライアル期間2週間があるので、お気軽に視聴してみてください♪
トライアル期間中に解約すればお金はかからないため、0円で視聴できますよ。
無料お試し登録はこちら
目次
「ロック・アップ スペイン女子刑務所」スレマの魅力
マカレナとの奇妙な関係が好き
なにげに好きなのが、マカレナとの奇妙な関係性。
まあ、奇妙といってもお互いに取り引き・駆け引きし合っているだけなんですけどね。
ただ、スレマがマカレナを救ったり、逆にマカレナがスレマを助ける場面を見ると、なんかちょっと熱くなってくるんですよ。
利用し合っているとわかってても、ふたりの間に何か友情めいたものを感じてしまって。
その、奥底では計算があるけれど行動だけ見ると助け合っている。そんな描写がなんか好きなんですよね。
マカレナからしたら、家族や赤ちゃんを奪った最悪な人物なわけですが、これから先どこかでお互いにちょっとでもわかりあえる場面があればいいな〜なんて期待しちゃいます。
無理でしょうけどね!笑
そんなきれいなドラマじゃないし、マカレナはスレマに恐ろしく悲惨な目にあわされていますからね・・・。
スレマの抱える暗い過去が気になりすぎる
一番過去が気になる人がスレマですよね。
何があればこんなに冷酷非道な人物になってしまうのか。
もしくはもともと残虐性を持つイカれた人物なのか。
個人的には前者だと思うんですけどね。
シーズン2序盤でマカレナやサライ、カスペルとともに脱獄したとき、何か壮絶な過去があったことを思わせる表情をしていましたから。
気のせい?笑
シーズン3以降でおそらくスレマの内面、過去の部分がフィーチャーされていくような気がするので、待ちましょう。
でも結局自分のためという絶対的悪役感
スレマには壮絶な過去を思わせる描写があります。
しかし!
とはいえやはり極悪非道な悪人なんですよね。
自分の利益のためなら手段を選ばないような性格だし、加えて知的だから本当にタチが悪い。
どんなに物事をうまく進めても、必ず読まれていて先手打たれる感じ。
これがやっかいなんですよね〜。
でもこの強敵感が魅力的でもあります。
ことばや物理的な暴力で脅してくるんじゃなくて、さらっと恐ろしいことをしてくる感じが怖いけど魅力的。
ナイワ・ニムリの演技のすごさですよね。
あのオーラというかなんというか。つくりだす空気感がうまいな〜と思いますね。
「ロック・アップ スペイン女子刑務所」スレマは良い悪役
良い悪役というとおかしな感じなんですけど、悪役としてすごく魅力的なんですよね、スレマって。
ナイワ・ニムリの独特な風貌にあの静かに怖い雰囲気がいいキャラを出しているんです。
シーズン2の最終話ラストなんて、思わずスレマの怪物感に笑っちゃいましたよ。
シーズン3でスレマがより深掘りされることを期待したいです。
「ロック・アップ スペイン女子刑務所」はHuluで配信中です!
無料トライアル期間2週間があるので、お気軽に視聴してみてください♪
トライアル期間中に解約すればお金はかからないため、0円で視聴できますよ。
無料お試し登録はこちら