コロナの影響があり、一時期はどうなることかと思っていたドラマ版「ロード・オブ・ザ・リング」。
とうとう公開されましたねー!
映画版が好きすぎてどうしても比較してしまうとは思いますが、なるべく先入観を抜いて・・・フラットな気持ちで最後まで鑑賞できたらなぁと思います。
ということで!第1話と第2話をさっそく見ましたので感想を書きます。
「ロード・オブ・ザ・リング力の指輪」をAmazonPrimeで見る
目次
「ロード・オブ・ザ・リング/力の指輪」シーズン1第1話&2話の感想
ドラマ「ロード・オブ・ザ・リング/力の指輪」の第1話と第2話を見た感想です。
ちなみに私は映画「ロード・オブ・ザ・リング」と「ホビット」が好きで、小説は「ホビットの冒険」しか読んだことがありません!
なので今回のドラマのストーリーは全然知らずワクワクです!
ガラドリエルの冒険っぽい!
ほぼ予備情報なしで見たのですが、これガラドリエルの冒険なんですかね!
サウロンを追って命を落とした兄のために、自分もサウロンを追うっていう感じですねー
ガラドリエルの強さは映画でもインパクトがありましたが、ドラマでは映画とは違う強さが見られそう。
神的な強さじゃなくて、泥臭い、人間っぽい力強さが見られる気がします。
ガラドリエルも若いころは直情的で荒々しかったんだな。
あとは、エルロンドとの関係が気になりますね。
ガラドリエルの夫がケレボルンなのはわかっているけれど、1話を見る感じいい雰囲気だったから、なにかありそうな・・・。
カザド=ドゥームがにぎわっているのに感動した
映画「ロード・オブ・ザ・リング」でのモリアはオークにすでに荒らされていたし、「ホビット」でも王国はスマウグに奪われていたしで、ドワーフの暮らしが見られる機会がありませんでした。
でも、ドラマ版の舞台である中つ国第2紀だとしっかり栄えている様子が見られるんですね。
映画ではガラーンとしていたカザド=ドゥーム、しっかり繁栄してた!
そういえばギムリが「ドワーフは女性も髭が生えていて男女の区別がつかない」と言っていたけど、ドラマでは普通に女性のドワーフは女性ですね!
そこはちょっと、髭があってほしかった笑
月日の流れとともに女性も男性っぽい見た目になっていくのかなぁ。
ドワーフといえば、気になるのはドゥリンですね〜。
トーリンたちがドゥリンの子孫であることに誇りを持っているようだったから、たぶんかっこいい場面がある気がしているんですよね。
今の段階ですらドゥリンが一番好きかも!見た目も、いかにも「ロード・オブ・ザ・リング」って感じでワクワクするし!
石頭で頑固な性格、ドワーフ感あふれていてなんかホッとする〜〜
恋愛模様も結構ありそう?
悲恋ENDなんだろうなとしか思えませんが、人間とエルフの恋愛模様も気になるところ。
エルフの男性と人間の女性・・・これ原作に存在するキャラなのかな?
なんとなく「ロード・オブ・ザ・リング」感がなくて、どちらかというと「ウォーキング・デッド」感がある!笑
アロンディルさん、エルフ感なさすぎて・・・!
このふたりは「ホビット」のタウリエル&キーリと同じ道を辿りそうだな。
「ロード・オブ・ザ・リング/力の指輪」は映画とは別物として見る
まだ1話2話ですが、思っていたよりはしっかりと世界が作り込まれていて期待できそう。
映画と比べるとここが・・・みたいなのは絶対にあるから、あくまでも映画とは切り離して楽しむのがいいですね。
キャラクターの魅力は、まだ見いだせるところこまでいってないかな。いいと思ったのはドゥリンくらいですね。
エルロンドは見た目が思っていたのと違ったけど、かっこいいキャラなのはわかっているからこれからに期待。