「ウォーキング・デッド」に登場するハーシェルの娘ベス。
ぽっと出のキャラクターかと最初は思いましたが、だんだんたくましくなっていき、気づいたら好きなキャラクターになっていました。
ルックスがかわいらしいこともあり、同じ年くらいの少年とは良い雰囲気になることも多くて印象的なキャラクターでした。
ここでは「ウォーキング・デッド」ベスの好きなシーン、名場面をつづっています。
目次
「ウォーキング・デッド」ベスはかわいい
「ウォーキング・デッド」シーズン2から登場する、ハーシェルの娘ベス。
カールが銃で撃たれたことをきっかけにハーシェルの農場を訪れ、以降行動をともにします。
マギーとは異母姉妹。
「ウォーキング・デッド」ベス名場面・心に残るシーン
私が思う「ウォーキング・デッド」ベスの名場面をつづっています。
ジュディスの面倒を見るベス
刑務所で過ごしている間は、おもにベスがジュディスの面倒を見ていました。
歌もよく歌っていて、ジュディスにとっても、仲間にとっても癒やしだったと思います。
少なくとも私にとってはかわいくて天使のような雰囲気を持つベスは癒やしでした。
農場にいたころは、自ら命を絶とうとしたことがあってメンタルが心配でしたが、シーズン3では戦いにも参加しはじめたこともあり頼もしくなりました。
わりと恋愛体質っぽい(?)ベス
シーズン3でベスとカールが意識しあっている場面があったので、このふたりこれから良い感じになるのかなぁと最初は思っていました。
年齢的にはかなりベスがお姉さんですが。
でも、シーズン4でベスが良い感じになっていたのはザックという少年。
カールとのフラグは消えてしまっていたようでした。
ところがそのザックも登場とほぼ同時に退場してしまうんですけどね・・・。
最後はノアと良い雰囲気でしたが、切ない結末でうるっときました。
ベスはかわいいし、こんな世界でなければティーンらしい青春を桜花させていたんだろうなぁと思います。
ダリルを励ますベス
刑務所から逃れた後、ベスはダリルと行動をともにしました。
ここのベスとダリルの交流はぐっとくるんですよね。
お酒を飲みたいというベスと、何に対しても無関心でいるダリル。
一見ベスのわがままに見えますが、ベスは前向きで、一生懸命ダリルを励まし続けていました。
本当はそんな気持ちじゃないだろうに、ゲームを使ってダリルを元気づけようとしていたのには健気さを感じました。
そしてダリルは後悔の思いと弱音をベスにぶつけ、ふたりは少し打ち解けました。
家を燃やしたことで、再スタートを切ろう前を向いて生きようという姿勢が感じられて感動的だった。
シーズン2のベスを思うと、本当たくましくなったと思います。
ベスのポジティブさにダリルも救われました。
ベスの最後
あまり感情をむき出しにすることがなくポジティブなベスでしたが、最後は怒りの感情をあらわにし、ノアへの愛に散りました。
ウォーカーになって殺されるんじゃなくて、人の姿のまま死んでしまうのがまたとても悲しい。
マギーのことを思うとつらすぎる。
「ウォーキング・デッド」ベスは可愛くて強い子だった
以上、「ウォーキング・デッド」ベスの名場面でした。
最初はメインキャラクターにはならない登場人物だと思っていましたが、シーズン3以降だんだんたくましくなっていき、気がつけば好きなキャラクターになっていました。
強くかわいらしく、そして愛に散った切ないベスが大好きでした。
「ウォーキング・デッド」はHuluで配信中です!
無料トライアル期間2週間があるので、お気軽に視聴してみてください♪
トライアル期間中に解約すればお金はかからないため、0円で視聴できますよ。
無料お試し登録はこちら